料金・手続き

ご提供するサービスは約80%の方が無料でご利用頂いています。

リエンゲージメントが提供しているサービスを就労移行支援と言いますが、
そもそも就労移行支援とは何でしょうか?
サービスの特徴や利用方法、料金についてご説明します。
見学・体験は無料。お気軽に こちらからお申し込み、心理プログラムを体験してください。

就労移行支援サービスは
いくらかかりますか?

利用料金は世帯収入によって変わります。リエンゲージメントをご利用の約8割の方は無料でご利用いただいています。

概ね前年度の世帯年収が300万円以下の方は自己負担が無料となり、世帯年収600万円以下の方は9,300円/月の上限となります。詳しくはお住まいの市区町村の福祉窓口にご確認ください。

前年度の世帯収入状況 負担上限月額
概ね300万円未満(生活保護を含む市町村民税非課税世帯) 0円
概ね600万円未満(市町村民税課税世帯 所得割16万円未満) 9,300円
概ね600万円以上 37,200円
吹き出しキャラックター

交通費は実費になります。ただし、自治体によっては交通費を支給したり、様々な助成制度をしている場合があります。利用申し込み時に 行政に確認してみるとよいでしょう。

利用手続き

就労移行サービスをご利用される場合、下記のように行政への手続き(受給者証の申請)が必要になります。詳しくはリエンゲージメントの見学相談・体験利用時にご説明します。

見学相談(無料) ご予約

下矢印

体験利用(無料) プログラム

下矢印

行政手続き

下矢印

受給者証認定調査

下矢印

受給者証の交付

下矢印

本利用開始

Q & A

  • Q
  • どうしたら利用できますか?
  • A
  • まずはお電話またはオンラインで見学相談をご予約ください。見学相談の際に、体験利用や行政手続き等についてご説明いたします。
  • Q
  • 他県からでも利用可能でしょうか?
  • A
  • 可能です。ただ、毎日通所する必要がありますので、あまりにも遠方だと大変かもしれません。
  • Q
  • 就労経験がない(ブランクが長い)のですが、就職できるのでしょうか?
  • A
  • できます。特に、多くの方は障害者枠での就労を利用して就労をしています。就労経験を気にするより、雇用する企業が求めている勤怠の安定と症状のセルフコントロール、良好なコミュニケーションができるよう、しっかりと準備をすることが大事です。
  • Q
  • 料金で自己負担が発生する場合の支払方法はどうなっていますか?
  • A
  • 毎月末締め翌末支払として請求させて頂きます。支払方法としては銀行振込、もしくは現金にてお願いしております。
  • Q
  • 交通費を捻出するのも困難です。
  • A
  • お住まいの市区町村によっては独自の交通費補助がある場合があります。また、精神障害者手帳の取得により、地下鉄やバス等が無料で利用できるなどの制度があります。詳しくは市区町村の福祉窓口にご相談ください。

見学相談のご予約・お問合せはこちらから

見学相談のご予約
お問合せはこちらから

お電話でのご予約・お問合せ

新宿03-5315-4940

price-page