🏃 運動プログラム 💨 ブログ

🏃 運動プログラム 💨

皆さん、こんにちは!
リエンゲージメントの公認心理師スタッフです。
 
本日はいわゆる華金ですね🥳
土曜日や日曜日に出勤される方もいらっしゃるかもしれませんが、
ひとまず皆さん、今週もお疲れ様でした ✧˖°
1週間を頑張って乗りきった分、休日はゆっくりお休みしたいですね☕🍪
 
本日AMは「BNTダンス」というプログラムを実施したのでご紹介します💃
 
BNTとは弊所の考えた造語で、
「ブレイン(Brain)・ネットワーク(Network)・トレーニング(Training)」の略です。
BNTではあえて脳を混乱させるような動きをすることで、
脳神経を活性化させて心身の調子を整えるという目的があります。
 
その混乱させる動きの1つとして社交ダンスを取り入れており、
今は「マンボ」、「スクエアルンバ」、「ジルバ」の3種類を練習しています❣
 
混乱させる動きについて例を挙げると、社交ダンスには以下の要素が含まれます。
 ①お手本のステップを「目で見る」
 ②見た通りに「四肢を動かす」
 ③音楽に合わせられるように「耳で聴く」
 ④ペアの相手とズレないように「呼吸を合わせる」…等
複数の生体機能を同時進行で使うため、脳がフル回転します🧠⚡
 
また、ダンス等の有酸素運動を最低5~10分以上続けて行うと、
「セロトニン」という脳内ホルモンの分泌が促され、メンタル面を安定させる効果があります
(やり過ぎは逆にセロトニン神経が疲弊するため、20~30分ほど活動したら休憩を挟むのがお勧めです💡)。
ダンスを皆で踊っていると、真面目にやっていながら途中からステップがバラバラになっていく等、
自然と笑いが生じる場面も沢山あるので、それ自体もメンタル面の安定に繋がっているのかなと💖
 
なお社交ダンスは2人1組となり、「マンボ」はステップのみ、
「スクエアルンバ」と「ジルバ」は実際に組んで行っております。
もちろん強制ではないため身体接触に抵抗のある人は、
相手との距離をとりポーズをとるだけにとどめるか、ステップのみとすることも可能です
(ステップを覚えるだけでもかなり苦戦しますが…🐱💦)。
 
以上のようにリエンゲージメントでは、「楽しみつつ何かの役に立つ」ということも大切にしております。
当事業所のプログラムに少しでも興味をもたれた方は、
無料で見学や体験もできますので、ぜひ一度ご連絡くださいね🎵
 

   

見学相談のご予約・お問合せはこちらから

見学相談のご予約
お問合せはこちらから

>WEB予約・お問合せ

お電話でのご予約・お問合せ

新宿03-5315-4940

single