💼 模擬会社プログラムについて 💼
皆さん、こんにちは✧˖°
リエンゲージメントの公認心理師スタッフSです🐱
つい先日までは、春の訪れを感じるくらいの暖かさでしたが、今週はまた冬に逆戻りですね❄
東京都でも降雪予報が出ており、翌朝に雪かきをしなければならないのではと、戦々恐々としております😅
小さい頃は雪が降ると、珍しくて目をキラキラさせていた気がしますが、
これも大人になったということなのでしょうかね?(笑)
急激な気温変化にも適応できるよう、質の良い睡眠や栄養バランスのとれた食事、
適度な運動等、生活の土台が整った状態を保ちたいですね❣
さて本題ですが、久しぶりに「模擬会社プログラム」のご紹介です👔
名称の通り実際に会社で働いている設定で、上長の指示に従って作業を行い、
期日までに成果物を提出・発表するといった内容です。
今回は「4月入社の社員を対象とする新人研修の実施」という指示です。
利用者の皆さんは就労経験のある方がほとんどですが、
それゆえか「自分が新人だった頃はどうだったか…?」等、
新入社員の目線も考えながら研修内容を練ることに、少々苦戦しておられるご様子です😋
また当然ですが、就労経験の有無や年齢、性別等に関係なく、
他者(主に上長役のスタッフ)から指摘をされることもあります。
どの職場にも該当することかもしれませんが、
そういったストレス場面でどう反応するかも、企業からはみられています👀✨
そういったストレス場面でも攻撃的にならず、かといって過度に非主張的にもならず、
良い塩梅でコミュニケーションをとりつつ周囲と協力できるか、皆さんの実力が試される場面というわけです💪
利用者の皆さんは、就労場面でも心身ともに安定状態を保つ(就労定着を実現する)訓練として、
コミュニケーションやビジネスマナー、精神疾患およびストレス対処等、
様々な知識・スキルを弊所プログラムにて学び、通所期間の全体を通して実践なさっています✍
もちろん、「訓練の最中に何か大きなストレスを感じ1人で対処しきれなくなる」、
「ストレスというわけではないが少し気になる・話したい」等、
困難の有無に関わらず個別面談での振り返りも行っております💟
そのように「自分をコントロールしながら、なるべく安定して長く働き続けたい」等、
今後の長い人生を見据え就労定着を実現されたい方にとって、
弊所はぴったりの訓練場所と自負しております😊♪
いつでも見学・体験の申請等のご相談を受け付けておりますので、
ご興味をもたれた方はぜひ気軽にお問合せくださいませ🙋