疲れと自律神経の関係について④ ブログ

疲れと自律神経の関係について④

皆さん、こんにちは。
先週は雪が降り、まだまだ寒い日が続いておりますね。
また、昨日はバレンタインでしたね。
バレンタイン時期には、世界各国の色々なお店が百貨店に集まりますよね。
私はそこでプレゼント(8割方は自分用)をたくさん買うのが、1番の楽しみです。
ついつい買いすぎてしまうというのを防ぐため、誘惑に負け過ぎないよう、予算を決めて買い、楽しんでいます。
皆さんはどんなバレンタインを過ごされましたか??
 
では、ここから本題に入りますが、2022年1月18日のブログの続きをお話していきます。
前回は疲れをとる対処法について、自律神経との関係性も含めて具体的にお伝えしました。
今回は、リラックスできる(疲れ過ぎない)対処法について、具体的にお話していきます。
 
まず、前提知識として必要な「ゆらぎ」について説明しますね。
「ゆらぎ」とは、不規則な規則性をもった様子のことで、自然界にある多くのものがもっています。
(例)木漏れ日、そよ風、炎の揺らめき、打ち寄せる波、星の瞬き…等
また、自然界だけではなく、猫のしっぽ、心拍数や呼吸にも揺らぎがあると言われています。
 
その揺らぎの中でも特に、「1/fゆらぎ」というものが人間の生体リズムの近く、リラックス効果が高いそうです。
有名な作曲家であるモーツァルトの曲にも、「1/fゆらぎ」が含まれていると言われています。
一方、無機質なビルや大量生産品には、「ゆらぎ」が基本的には存在しないそうです。
したがって、たまには緑の多い公園でのんびりする等、積極的に自然のものから「ゆらぎ」を受け取り、自律神経を休めてあげることが大切です。
 
ちなみに、都会に住んでいて自然が周りにないという方は、自然音を収録した(もしくは楽器で表現した)CDを聴く方法でも、リラックス効果があります。
海の波の音、川のせせらぎ、森林をイメージした鳥の鳴き声や風の音等、色々な種類があります。
 
ただ、自然音でリラックスしたい場合は、五感で受け取る情報がバラバラにならないよう、注意が必要です。
例えば…
 視覚:南極の可愛いペンギンの映像
 聴覚:森林浴をイメージした小鳥のさえずりや川のせせらぎの音
 嗅覚:南国をイメージした甘くエキゾチックな香り
といったように、脳が受け取る情報が一致しないと、その違和感から恐怖心や不安感が生じ、結果的に疲れてしまいます。
 
よって、例えば森林のイメージに浸りたいのであれば…
 視覚:実際の森林や綺麗な並木道の映像
 聴覚:小鳥のさえずりや風の音
 嗅覚:樹木系(ウッディ系)のエッセンシャルオイルの香り
といったように、五感を統一してみるとリラックス効果が得られます。
 
疲労解消が上手くいかず悩まれている場合は、ぜひ参考にしていただければと思います。
今回ご紹介した対処法は一例であり、インターネットで検索すると他にも情報が出てきますので、ご興味のある方は調べてみてくださいね^^
 
当事業所でも疲労やストレスについての理解を深めるプログラムもご用意しております。
ご興味のある方はぜひ一度ご見学にいらしてください。

   

見学相談のご予約・お問合せはこちらから

見学相談のご予約
お問合せはこちらから

>WEB予約・お問合せ

お電話でのご予約・お問合せ

新宿03-5315-4940

single