褒めること ブログ

褒めること

平年より9日早かったそうです。
桜の花を愛でると、気持ちも軽やかになります。 今回は、「褒めること」をテーマとして、お話をしたいと思います。 「褒める(コンプリメント)」には、「直接的コンプリメント」「間接的コンプリメント」「セルフコンプリメント」の3つのコンプリメントがあります。 「直接的コンプリメント」とは、「大変だったのに、よくここまでやってこられましたね」と、相手の行動を直接的な表現で肯定することです。 「間接的コンプリメント」とは、「そのような苦しい中で、どうやってここまでやってこられたのですか」と、肯定的なことに対して問うような表現となります。
成功した時のリソース(資源)が何であったかを促します。
自分自身のリソースを認識することによって、新たな変化が起こります。 「セルフコンプリメント」は、間接的コンプリメントを受けて、「できることはやってきた。 あとは良い変化が起こるだけ。必ず変化はやってくる」と、自分自身の行動を肯定します。
「セルフコンプリメント」によって、自己肯定感を増すことができます。 子どもの頃は、出来たことを褒められると嬉しい気持ちになり、繰り返し実行していました。
ところが、成長するにつれて、褒められても全面的に受け取れない自分がいます。 出来たことは当たり前と考え、どうしても出来ないことに対して目を向けてしまいます。
これは、「理想とする目標100」の位置から自分の現状を捉えていることになります。
「なんでこれしかできないのか」と、欠点ばかりに注目しがちとなる「問題志向」の考えです。 一方、子どもの頃は、「何もできていないゼロ」の位置から見ているので、「出来た!次はもっと出来る」と前向きに自分の現状を捉えることができます。
解決志向の考えです。 また、「褒めること」は自他尊重のコミュニケーションである「アサーション」にとっても重要な役割を担います。
相手の気持ちと自分の気持ちを大事にすれば、自然と褒める言葉が出てきます。
相手に対しても、自分に対しても。 リエンゲージメントでは、 「解決志向トレーニング」や「アサーション」などのプログラムを通して、様々な視点から「褒めること」について見つめる機会が用意されています。
スタッフと一緒に見つめていきませんか?^^ 横浜市内には、みなとみらい21・桜木町エリアなど、数多くのお花見スポットがあります。
桜の花を愛でると、気持ちも軽やかになり、自然と自分のことを褒める言葉が出てくるかもしれません。 みなとみらい21・さくら通り・汽車道
住所:〒231-0001神奈川県横浜市中区新港2丁目 西区みなとみらい2丁目 ※リエンゲージメントでは、
随時 無料のリワークプログラムに参加できる方を募集しております。
気軽にお問合せください。 [footer]]]>

   

見学相談のご予約・お問合せはこちらから

見学相談のご予約
お問合せはこちらから

>LINE 予約・お問合せ

お電話でのご予約・お問合せ

新宿03-5315-4940

single