働く意味とは
自分に向いている仕事、自分がやりたい仕事がわからない時、仕事に目的ややり甲斐を見出せない時、私たちは働くことについての根本的な疑問にぶち当たります。
ただ「働かなければならない」だけでは「働く意味」は見出せない・・・仕事には、当然その対価としてお金をもらうという意味があります。
我々はそのお金で生活するわけですから、「働く=お金」というのは一つの側面であることは間違いありません。
ただし、それだけで満足するでしょうか?
働く意味を求めるのであれば、「お金+何か」ということになると思うのです。
では、「何か」とは何でしょう?
「働く意味」を考える人はその「何か」を探しているのかもしれません。
「好き」だからといって、それが求めている「何か」を与えてくれるものになるとは限りません。
そしてもちろん、好きだとしても才能や能力があるかどうかはまた別問題です。
つまりそれで食べていけるかということです。
やりたくてもできない仕事があるのも現実です。
運良くやりたい仕事が見つかってその仕事につけたとしても、その中には「やりたくない仕事」もたくさん含まれます。
だからといって、そのやりたくない仕事をやりたくないがために、ただやみくもに「嫌だから違う場所」といって永遠の自分探しを続けているのであれば、それだけでは何も変わりません。
何度転職を続けても働く場所が変わっただけで、結果は何も変わらないと思うのです。
では、どう考えればいいのか?
それは、いかに自分の仕事に充実感を持たせられるかだと思います。
充実感とは「何かを達成したり」「何か意味あることに自分を活かすことができたり」「人の役に立ったり喜ばれたり」で得られます。
人間の究極の幸せは、『人に愛されること、人に褒められること、人の役にたつこと』と言う人もいます。
「働くことがお金を稼ぐ手段にすぎない時、それはただの労働であり、働くことがお金を稼ぐ手段だけではない時、働くことそのものの中に喜びや生き甲斐や自分の人生の目的を込められるとき、それは仕事になる。」とも言われます。
ただ受け身でやらされているだけの労働を越えて、そこに何かを見いだすことができるようになるか、そこに大きな隔たりがありそうです。
それを乗り越えることができるかどうかで「働く意味」を見出せるかのではないでしょうか?
「あなたにとって仕事とは何ですか?」
人間誰しも「ここではないどこか」に憧れます。
今とは違うどこかに「本当の自分の居場所」があるんじゃないかと思うことは誰にでもあることでしょう。
ただし、まずは「今ここで、自分の人生を作り上げるためとして働く意味を考えること」にしっかり目を向け、そこから始める意識も大切なことではないでしょうか?
人によって、仕事の価値観は異なります。
価値観とは、「人とのつながり」や「達成」など自分が大事にしたいと思っている信念のようなものです。
自分が仕事においてどんな価値観を求めているのか、「大切にする価値観」をはっきりさせておくことは「働く意味」を見いだす上で役に立ちます。
今この価値観が揺らいでいる、失っている状況の方も多いと思います。
一人で考えてしまい、負のループに入り込んでしまっている方もいることでしょう。
だからこそ、同じ境遇の仲間とともに、ぜひ、その働く意味を通所を通じて一緒に考えていきませんか?
リエンゲージメントでは、まずは、生活リズムの立て直しのプログラムや、運動プログラム、ならびにコミュニケーション力をあげるプログラム等をご用意いたしております。
一人で抱え込まずに、ぜひ一緒に取り組んでみませんか?
※リエンゲージメントでは、
随時 無料のリワークプログラムに参加できる方を募集しております。
気軽にお問合せください。
[footer]]]>