心に良い言葉の使い方 ブログ

心に良い言葉の使い方

これは、ある意味当たり前ですね。 しかし、気づいて欲しい大切なポイントがあります。実は私たちに起きる刺激は、外界だけではありません。自分の思い癖や物の受け取り方、言葉の使い方にも大きく左右されるということです。 私たちの左脳は否定形を理解しますが、右脳は否定形を理解できません。 どういうことか職場の例でお話ししますね。 例えば、職場の事務で「ミス防止週間」があるとします。毎朝、朝礼で「今日もミスをしないようにしよう!!」とみんなで気合を入れます。その結果どうなると思いますか? 実は、ミス防止週間の前後でミスの数字が変わらないとか、「増えた!?」なんてことが起きがちです。これが、脳の仕組みで起きることが分かっています。 ミス防止と言われると、右脳はミスを想像し、左脳はそれを打ち消そうとします。でも、右脳の刺激は素早くダイレクトです。左脳が追いつきません。そこで、どんなに頑張っても「ミス」が起きるという現実が起きます。 では、どうしたらいいと思いますか? 正解は、「ミスをしない週間、ミス防止週間」というフレーズではなく、「落ち着いて正確な事務処理週間」というフレーズが望ましいのです。 そうすると、「ミス」が頭をよぎりません。結果として、ミスが減るのです。 もちろん、「言葉のあや」に騙されにくい方もいます。でも、多くの方は、右脳に引っ張られる傾向があります。ミスをしやすくなるのです。 他にどんな言葉の使い方が思いつきますか? 例えば、
・病気にならないようにしよう → 健康になろう ・遅刻しないようにしよう → 何時に会社に着くようにしよう ・イライラしないようにしよう → 楽しく過ごそう こんな言葉の使い方を意識して使うだけでも、少しずつ自分の状態が心地よい方向へシフトします。 ぜひ試してみてくださいね。
※リエンゲージメントでは、
随時 無料のリワークプログラムに参加できる方を募集しております。
気軽にお問合せください。
[footer]]]>

   

見学相談のご予約・お問合せはこちらから

見学相談のご予約
お問合せはこちらから

>LINE 予約・お問合せ

お電話でのご予約・お問合せ

新宿03-5315-4940

single