ブログ

桜は好き嫌いあると思いますが、見てもよし、食べても良し、グッズにしても良しと、なんだか万能ですよね。
ちょっと調べてみたら、食用の桜としてよく使われるのはソメイヨシノではなく、「普腎象」や「関山」などの八重桜なのだそうです。
そういえば、桜茶の桜は八重桜だったような気がします。
そして、桜餅などの葉っぱは、香りの良さや葉の柔らかさ等から大島桜がよく使われるそうですよ。 このように、桜と一口に言っても、その種類は様々です。
私は以前、高尾にある、多摩森林科学園に行った事があるのですが、そこの桜保存林には、約600系統、1300本の桜がありました。
桜にそんなに種類があるなんてとびっくりしました。
広い敷地の中に、種々の桜が咲いている様はまさに見事で、風に乗って桜が舞うと、日頃の疲れも一緒に飛んでいく様でした。 私は、桜吹雪の時期がとても好きですが、友人は、桜が少し散って、葉が混じりはじめた頃が好きなのだそうです。桜の楽しみ方も人それぞれですね。 以前のブログでも取り上げましたが、1日のリズム、1週間のリズム、1年のリズムなどを感じ、生活にメリハリを出すのは非常に重要です。
春は花粉症が辛い時期というイメージの方もいるかもしれません。
いつも好きな事が溢れているとは限りませんが、季節ごとに自分なりのお気に入りのポイントを見つけられると良いですよね^^
※リエンゲージメントでは、
随時 無料のリワークプログラムに参加できる方を募集しております。
気軽にお問合せください。
[footer]]]>

   

見学相談のご予約・お問合せはこちらから

見学相談のご予約
お問合せはこちらから

>WEB予約・お問合せ

お電話でのご予約・お問合せ

新宿03-5315-4940

single