通所が難しい方のための

在宅支援サービス

リエンゲージメントでは、お身体の障害や心の問題で外出が難しい方へ、
在宅での就労支援サービスを提供しています。
リエンゲージメントの通所プログラムをベースにしたオンライン学習を
メインにしたカリキュラムとなっています。
(週1回程度の面談は必要になります)

テレビ会議画像

在宅での就労支援サービスを受けるためには、行政に在宅で支援を受けなければならない理由を説明し、在宅支援を認めてもらうことが必要です。そのためには障害者手帳や主治医の意見書などが必要となる場合があります。

このようなことで
困っていませんか?

  • 就労移行支援を利用したいけれど、身体の障害のため毎日通うことが大変
  • 就労移行支援を利用したいけれど、精神的な症状により外出が難しい
  • 引きこもり生活を脱したい、仕事をしたい
  • 外出が難しいので在宅で仕事をしたい

アヤさん(30代・女性)

診断

適応障害・身体障害

プロフィール:高校時代の事故により足に軽度の障害がある。前職の人間関係のストレスで適応障害と診断され、現在は退職中。

人の画像 人の画像
人の画像 人の画像

タクさん(30代・男性)

診断

社交不安障害・うつ病

プロフィール:中学時代のいじめをきっかけに不登校になる。医師からは社交不安障害とうつを診断された。通信制の高校を卒業したが、就職はできず、長く実家で一人暮らしをしている。

在宅支援サービスの
特徴とカリキュラム

メンタルプログラムとビジネスプログラムの2つのオンライン学習プログラムを併用しています。また、通所と同様、心理スタッフや就労スタッフのサポートもあります。毎日のプログラムスケジュールは、スタッフとの話し合いの下、各ご利用者の状況や就職の方向性等により、個別に定めていきます。

オンライン
メンタルプログラム

プログラム風景

リエンゲージメントの
通所プログラムをベースに
作られたメンタルプログラムです。

オンライン
ビジネスプログラム

プログラム風景

OAスキル、ビジネススキル、
プログラミングなどの
ビジネスプログラムです。

矢印

心理スタッフとの
個別面談

プログラム風景

今後の方針や弱点の
理解・克服など様々なことを
相談できる面談です。

就労スタッフの
個別サポート

プログラム風景

自分に適した職場を考えたり、
就職活動サポートしたり、
幅広くお手伝いします。

人材紹介会社との連携による在宅実習・在宅ワークの紹介

リエンゲージメントでは障害者専門の人材紹介会社と連携し、在宅実習や在宅ワークをご紹介しています。
特別なスキルがなくてもできるお仕事ですので、これまでの就業経験を気にする必要はありません。

キャラクター

まずはオンラインでの
無料相談をご利用ください

リエンゲージメントではオンラインでの無料相談を随時受け付けています(要予約)。疑問点や気になる点を担当者にご相談ください。なお、オンライン相談ではZoomアプリを使用するため、PCまたはタブレット端末、スマートフォン等の通信できる機器が必要になります。また、事業所に通所してのご相談も承っています。

オンライン相談〜利用申請までの流れ

見学の流れ画像 吹き出しと人

まずは無料の個別オンライン相談で
担当者とご相談ください。
個別オンライン相談のご予約はオンライン
またはお電話で受け付けております。

無料体験も用意しています!

オンライン相談の後は、最大5日間の無料体験が利用できます。まだご利用を迷っている方も、
体験利用をした後にご利用の判断ができるので安心です。

人の画像 人の画像

見学相談のご予約・お問合せはこちらから

見学相談のご予約
お問合せはこちらから

お電話でのご予約・お問合せ

新宿03-5315-4940

service